こんにちは村人です。
今日はジビエ料理第一弾として
少し前に作った鹿肉ハンバーグを紹介したいと思います😊
鹿肉は低脂肪、DHAやEPAが豊富であり猪や熊肉とは違いクセが少なく食べやすい食材です。
ただ、低脂肪のため火をとおし過ぎるとパサパサになってしまうので
ジューシーにするためには油の追加がポイントとなります!
<目次>
材料
~4人分~
鹿肉 400g
パン粉 2カップ
卵 2個
玉ねぎ 中1個
牛乳 40cc
マヨネーズもしくはラード 大さじ3
酒 大さじ1
塩コショウ 少々
ナツメグ 少々
味噌 大さじ2
ニンニク 適量
手順
1.鹿肉をまな板でたたき、ミンチにする!
(フードプロセッサーやミンサーでミンチにできる方は楽なほうで🤪)
2.玉ねぎをみじん切りし、透明になるまで炒め粗熱をとっておく。
3.材料をボウルに入れ、こねる。
4.形を整え、油を熱したフライパンで表面に焦げ目がつくまで両面を焼く。
5.完成‼
お好みでデミグラスソースなどをかけて食べましょう‼
私はさっぱりとしたのが好みですので、味ぽんもオススメですよ😁
まとめ
マヨネーズやラードを入れることで、本来は低脂肪でパサパサになってしまうのに
とてもジューシーなハンバーグとなります🤭
自分で鹿肉をミンチにしているので、ニクニクしさがアップ!
少し手間がかかりますが、頑張った分さらに美味しさアップしますよ😁
うちの子供たちにも好評です!
ぜひジビエ料理を味わってみて下さい😄
いつか自分で獲った鹿肉で作れるよう頑張ります!
スポンサーサイト
コメント