有害駆除隊に向けて!

本日は
朝から県のクレー射撃場に向けて出発🚙💨
有害駆除隊として活動するためには…
有害鳥獣捕獲特別研修会」というのを受講し実射講習で合格しなければならない…
ちなみに一昨年から所持許可の取得狩猟免許の取得を始めここまで来ました💦
有害駆除隊になるための研修会を受けるのにも
猟期を1年以上経過するなどの決まりも有り、最短でも2年程かかってしまいます💦
なので、有害駆除隊として活動したいと考えている方はお早目に💦

研修会が始まり、午前中2時間は法令関係の座学を受講しました!
講師のベテラン猟師の体験談なども聞きながらだったので2時間なんてあっという間😀
16626320300.jpeg
🍱お昼休憩をはさみ🍱
午後からは第一種狩猟免許(散弾銃)対象の実射講習のスタートです!
16626320200.jpeg
<トラップ射撃>
クレー1枚に対し2発まで撃て(ジャパンルール)、それを25枚のうち何枚当てられるかを競う競技。
1発目を初矢(しょや)、2発目を二矢(にのや)と言い
クレーは粘土の焼き物で直径15cmほどの円盤型
オレンジや白色など視認しやすい色で着色されています。
本日の実射講習はクレー25枚ではなく、15枚のうち3枚以上当てられれば合格という内容です。
久しぶりのトラップ射撃でしたが、1枚目のクレーからヒット‼
クレーに弾が当たった瞬間…
空中で木っ端みじんに!
ストレス発散になります😁
結果、15枚のうち7枚命中!
無事合格ということで、修了書をいただき村に帰ってきました🚙💨

有害駆除隊としての活動はこれからですが、村のために頑張りたいと思います😊
ジビエ料理の配信もやりたいなー
っと野望を考えながらお酒飲み飲み🍺
今日は早く休みたいと思います!
ではまた✋
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント